※当ページには広告媒体を活用しリンクバナーを表示しております。

サーバーとドメインについて

WEBサイトの運営や、独自メールアドレスの作成には「WEBサーバー」と「独自ドメイン」の2つ契約が必要です。
ここでは、一番のオススメの「Xserver」を中心にレンタルサーバーについてご紹介します。
※記載内容に変更がある可能性もございますので、ご契約前に必ずサイトの仕様・料金表をご確認ください。

Xserver(エックスサーバー)

ドメイン取得
WEBサーバー
メールサーバー
メリット
  • 1つの契約で「WEBサーバー」「メールサーバー」「取得したドメイン」が管理ができるのでわかりやすい。
  • 一番下の「スタンダードプラン」でもWEBサイト表示速度・メール送受信が早い。
  • WEBサーバー・メールサーバーのセキュリティ機能が高い。
  • 1年自動更新のお支払い契約で、独自ドメインも1つ無料で貰える。
    ※プランによって貰える独自ドメインの種類に制限があります。
    (例)「.com」はスタンダードでも取得可、「.jp」はプレミアム以上で取得可
  • アクセス数が多くなった場合、簡単にプランのアップグレードができる。
  • 独自メールアドレスも無制限で作成できる。
デメリット
  • WEBサーバーの月額費用が他社より少し高い場合がある

Xserver(スタンダードプラン)と費用比較

  • 以下の条件で、おすすめ順に掲載しています。(2023/8/7時点)
    ・「12か月払い」契約
    ・Xserverの「スタンダードプラン」と同等のスピード
  • 備考は「Xserver(スタンダードプラン)」を基準として比較したものを記載しています。
Xserverスタンダードプラン
13,200円~/年
・他社より少し高い
お名前.comRSプラン
12,936円~/年
・プランが1つしかないのでアクセス増加後のアップグレードができない
・メール作成時にGmailへの送受信対策が必要
ロリポップハイスピードプラン
11,880円~/年
・Xserverより速度が少し遅い
・別途ドメイン会社とも契約が必要
・途中で他のプラン変更できない
・メール作成時にGmailへの送受信対策が必要
hetemlプラン1つのみ
23,100円~/年
・サーバー速度が重いと感じるほど遅い事がある
・別途ドメイン会社とも契約が必要
・プランが1つしかないのでアクセス増加後のアップグレードができない
・最大アップロードサイズに制限がある(128MB)
さくらインターネットプレミアムプラン
23,998円~/年
・サーバー速度が重いと感じるほど遅い事がある
・途中で他のプラン変更ができない
・メール作成時、使用している全ドメインが全て同じメールBOXで受信する仕様。

他社サービスのリンク先

ドメイン取得
WEBサーバー
メールサーバー
WEBサーバー
メールサーバー
WEBサーバー
メールサーバー
ドメイン取得
WEBサーバー
メールサーバー
TOP